
今年は本ブログ記事でも紹介しました通り、残念ながら豪雨のためにやむなく中止となった訳ですが・・・

実はその翌日、毎年8月16日に、「諏訪湖祭湖上花火大会」会場のほぼ対岸である天竜川の源・釜口水門付近で開催されているのが「岡谷とうろう流し・花火まつり」があるのは、案外知られていないかも

今年で63回目を迎えた歴史ある催し。
私事ながら今年は家族に新盆があり
回忌とうろうと共に、
2口のとうろうを寄進いたしました。
写真は月夜の諏訪湖に浮かぶとうろうの様子。
手前の湖岸には焼香台が設置されており、
誰でも自由に焼香ができます。
とうろうを流しながら、続けて30分間ほど花火が打ちあがります

派手さはありませんが、湖面にゆれるとうろうと共に楽しめる花火が、見物の目を楽しませる素敵な催しですよ〜

静かで幻想的なとうろう流しと素朴な花火まつりですので、さほど混雑もなくゆったり気分で屋台なども回れますよ〜

......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
高級自然派化粧品 活の煌