
県内至る所に名水が湧き出ており、強命水 活 の地元・諏訪地域にも沢山の湧水スポットが点在しています

諏訪湖の西側
岡谷市湊小坂地区にある
「山の神水道」です

地元の名刹「小坂観音院」、
この案内板が目印です。
「安心して飲める飲料水」とあり、地元の組合が
管理している様子。
この水の水源とおぼしき方面を目指して、
さらに西側の山の手を目指して足を延ばしてみました

道路脇には上記の写真のように上流から水が流れてきており、
ちょうど中央自動車道の脇に岡谷市の水道施設(写真右)がありました。
その中央自動車道の下をくぐってすぐに「山之神水道水源地」のプレートがあり、周囲は金網で保護されていました。
写真右は水源の水なのでしょう、道路脇の沢筋に流れ出る水口を発見しました

おそらく、最初に紹介した「山の神水道」は、ここを水源地として下の水道施設で上水した水であろうと思います。
付近の小坂観音院、小坂鎮守神社も写真


長野県の水
強命水「活」
諏訪の水維新
「活」でつくった“保湿 化粧水”煌乃ローション