2015年06月15日

強命水 活 の地元 諏訪地域 ニッコウキスゲの苗植え

強命水 活 の地元 諏訪地域の人気観光スポットのひとつ、霧ケ峰。
6/13(土)、諏訪市や長野市の小学校の児童やご家族の協力で、
ニッコウキスゲの苗が植えられました!

ニッコウキスゲは、夏の霧ヶ峰を代表する花。
在来植生の復元に取り組む諏訪市の組合の方々が
採取した種から育てた苗を、
子供たちも参加しながら高原に植え戻す活動です。

ニッコウキスゲの苗植えは、
諏訪市の中学校や小学校の子供たちの参加によって
6/20にも行われます。
今回植えた苗が、きれいに咲くのが楽しみです!

強命水 活 ブログ.jpg
↑ 7月〜8月が見頃のニッコウキスゲ。
今回植えた苗は、来年から咲き始めます


諏訪地域には、諏訪大社などの日本を代表する神社や、
温泉、高原、湖、美術館などなど
見応えのある観光スポットがたくさんあります。

諏訪大社の本宮北参道にある 活の森 諏訪大社 本宮店は、
お土産をお求めいただいたり、
お手頃な自動販売機のドリンクでひと休みしたり、
ゆっくり休憩もできる、お休み処を備えたお土産処。

諏訪への観光や、諏訪大社 本宮参拝の際は、
ぜひお気軽にお越しくださいませ。

諏訪大社 本宮.jpg
↑ 活の森 諏訪大社本宮店は、お休み処を備えたお土産処です。
店内でも、無料で休憩できる席をご用意しています。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◆諏訪大社 本宮 お土産処

◆お得な情報をお届け!「社乃風」LINE@はじめました
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
posted by kacchan at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月29日

強命水 活 地元の大きなアカシア!

強命水 活 の地元 諏訪地域でみられる、アカシアの木です。

強命水 活 ブログ.jpg


茅野市の国道沿いに咲いていたり、
運動公園の周辺にたくさん茂っていたりします。

太陽の光でキラキラ輝いて見えると、ちょっと得した気分に!

地元では、文化祭を「アカシア祭」と名付けている中学校も。

強命水 活 の地元 諏訪地域では、水、緑、空など、
ふとした瞬間にはっとさせられる景色に出あえます。

諏訪大社 本宮などの観光の名所はもちろん、
自然豊かな景色を楽しみに、
ぜひ諏訪地域にお越しいただきたいと思います!

― ― ― ― ― ― ― ―
― ― ― ― ― ― ― ―
posted by kacchan at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月28日

強命水 活 の地元 諏訪地域 気持のよい季節です!

強命水 活 の地元 諏訪地域は、とても自然豊かな所です。
窓をあけていると、春セミや小鳥の鳴き声、風で木々が揺れる音などが聞こえ、
初夏の訪れを感じます。

強命水 活 ブログ.jpg


こんな気持のよい所から、強命水 活 を全国の皆様にお届けしています!

長野県内の方、 諏訪地域の方へ 強命水 活 をお送りする時は、
お近くにいらっしゃる親しみを感じたり、
遠方の方にお送りする時は、
この方が住んでいる所はどんな所だろう?と思ったりもします。

まだ5月ですが、信州でも30℃近くまで気温が上がっています。
暑さや、気温の変化に、うまく対応したいものです。

― ― ― ― ― ― ― ―
― ― ― ― ― ― ― ―
posted by kacchan at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月28日

強命水 活 の地元 諏訪地域のゴールデンウィーク

ゴールデンウィークに入りました。
お仕事の方も、お休みの方も、健康にじゅうぶん留意され、お過ごしください。

昨日は、日曜日だったこともあり、
強命水 活 の地元 諏訪地域でも様々なイベントが行われ、
天気もよく、にぎわいました。

祝日になる明日は、岡谷市にて「シルクフェア in おかや」があります。

岡谷市は、明治維新以降、世界的に「シルク岡谷」の名をとどろかせ、
日本の近代化に大きく貢献したまちです。

その歴史を継承していこうと、毎年4月29日に
「シルクフェア in おかや」が開催されます。


強命水 活 ブログ_1.jpg
↑「シルクフェア in おかや」会場のひとつでもある岡谷絹工房。
他に、岡谷市内のいくつかの会場で行われます。


強命水 活 ブログ_2.jpg
岡谷市内の近代化産業遺産を、バスで回って見学する企画もあります。


シルクの文化に触れることができる貴重なイベントとなっており、
今年は、このイベントでは初の
「シルクファッションショー」も予定していることです!



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
強命水 活 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆商品発送、ショールーム◆
4月29日(火)、5月3日(土)〜6日(火)が休業

◆活の森◆
カフェ・サロン・・・5月1日(木)、5月3日(土)〜6日(火)が休業
ギャラリー・・・5月1日(木)が休業


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
ラベル:強命水 活
posted by kacchan at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月14日

強命水 活 の地元! 信州 物味湯産とは?

強命水 活 ブログ_1.jpg旅行の楽しみといえば、
観光、美味しい食べ物、温泉 etc.

そんな「旅の原点」ともいえる
見物・味覚・お湯・産物をキーワードに、
信州をお得に楽しめるクーポン冊子
「物味湯産手形」が人気です。

この「物味湯産手形」のクーポン冊子を購入し
提示すると、
特典が受けられるといううれしい企画。
(有効期限あり)

強命水 活 の地元 諏訪地域にある施設も多数参加していて、
ポスターやチラシをいろいろな所で見かけます。

「見物」のカテゴリーには、
強命水 活 のショールームへの目印としておなじみのお城
「高島城」もラインナップ。

高島城は、春の桜、初夏の藤の花、秋の紅葉、冬の雪景色など、
四季折々の楽しみがあります。

信州 諏訪にお越しの際は、強命水 活 のショールームや高島城に
ぜひお越しくださいませ。



強命水 活 ブログ_2.jpg

↑近年の桜の季節の高島城。
暖かい春が待ち遠しいですね!


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
ラベル:諏訪
posted by kacchan at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

活の水の地元諏訪  「諏訪を彩る光の祭典」

活の水の地元諏訪で「諏訪を彩る光の祭典」が開催されています
このイルミネーション、今回で10シーズン目だそうですが、諏訪湖畔がイルミネーションで飾られたり、湖畔のホテルもライトアップされたりと、とっても賑やかな雰囲気に

suwako20131.JPG
スタッフが行ってみた時も多くの方が見にいらしてました


suwako20134.JPG
片倉館の大きなヒマラヤスギ
今年は約2万個の電飾で彩っているそうです

suwako20133.JPG
4本の御柱に囲まれ煌いています

suwako20132.JPG
雪が舞っていました
青色が男の神様、ピンクは女の神様で鳥居や御柱も見えます。
御神渡りを表現しているそうです


イルミネーションを見ることができる夜は氷点下となる諏訪地域。
ご覧の際は温かい格好で行かれてくださいね

「諏訪を彩る光の祭典」、オススメです

「諏訪を彩る光の祭典」
湖上イルミネーション 〜2/14
午後5時〜午後9時



......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿

posted by kacchan at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月06日

かっちゃんもビックリ!強命水 活 の地元でみつけたびっくりカレー

ラッコのかっちゃん、
強命水 活 の地元 諏訪地域
茅野市にある諏訪東京理科大学にやってきました。
ドキドキ

強命水 活 ブログ_1.jpg



キャンパスライフ〜

強命水 活 ブログ_2.jpg



学食でみつけたのは、超特大カレー!
普通の3倍で、週に1回だけ登場するそうです。

食券を出すと、「すごく大きいけど大丈夫ですか?」と食堂の方。
重さをはかりながらご飯をよそってくれました。

強命水 活 ブログ_3.jpg

まるで、カレーの海と大陸・・・
「ほんとに大丈夫なの〜?」
(心配そうなかっちゃん)

何人で完食したかは伏せておきますが、
ひとりで完食している学生ももちろんいました。
育ち盛り・・・


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

かわいい 活 無料モニター 募集中 かわいい

活 無料モニター を募集しています。

↓ 下のバナーをクリック ↓

monitor.gif


※ 活 無料モニターは、奇跡への挑戦を応援し、健康法を提案します

※ モニター審査で選考外になってしまった方には、
強命水 活 無料サンプル プレゼント

......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
posted by kacchan at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

茅野市の農業祭 | 強命水の地元 長野県諏訪地域

強命水の地元、長野県諏訪地域。
9/23に行われたイベントの紹介です。

- - - - - - - - - - - - - - - - -
長野県 茅野市の農業祭
- - - - - - - - - - - - - - - - -
強命水の地元 長野県諏訪地域では、9月から10月にかけて
各市町村で農業祭がおこなわれています。

9/23は、長野県茅野市の運動公園が会場でした。
地元長野県の農産物の直売や餅つき大会、
歌謡ショー、アンパンマンショーなどがおこなわれました。

天候にもめぐまれ、大人も子供も楽しめる秋のイベントを
大勢の人達が満喫していました。

強命水 長野_1.jpg   強命水 長野_2.jpg

10/26には、長野県富士見町のグリーンカルチャーセンターが会場の
農業祭が予定されています。

......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
posted by kacchan at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

強命水 活 の地元 諏訪地方も稲刈りのシーズン

諏訪地方では3連休初日の今日、稲刈り機やコンバインで

刈り取り作業をされている方を多く目にしました目ぴかぴか(新しい)

kome2013.JPG


明日からは台風の影響で天候が心配されていますが、

これからの稲刈りに少しでも影響がないことを願っていますふらふら


また、昨日、今日は残暑が厳しい猛暑日。。。もうやだ〜(悲しい顔)

こまめな水分補給には 強命水 活 のお水に沖縄のお塩「ぬちまーす」を

入れるのがご愛用者の方に大変人気です。

是非、お試しにしなってみてくださいるんるん
......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
posted by kacchan at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月13日

八ヶ岳エコーラインのコスモス畑 | 強命水の地元 長野県の紹介

長野県の健康水、強命水。
強命水の地元 長野県の紹介です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
長野県 富士見町
八ヶ岳エコーラインのコスモス畑
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
先日、長野県 諏訪地域のラジオを聞いていたら
地元長野県の新聞記事のコーナーで
「富士見町の八ヶ岳エコーラインにコスモスがきれいに咲いている」
と言っていましたかわいい

八ヶ岳エコーラインは、
長野県 茅野市から原村を経由して富士見町に続く広域農道で、
天気がよいと八ヶ岳はもちろん、富士山もきれいに見えます。

今回は雲が多く、八ヶ岳も富士山も見えませんでしたが曇り
初めて通った時
エコーラインにある大きな橋「立沢大橋」から見えた富士山がとてもきれいで
感動しました晴れ

ラジオで言っていたコスモス畑は
八ヶ岳エコーラインの一番富士見側にありました。
周りにはソバの花が咲いている畑もたくさんあって
長野県の秋の景色を楽しめるところです。

強命水 地元_1.jpg   強命水 地元_2.jpg
↑左がコスモス 右がソバの花


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
ラベル:長野 強命水
posted by kacchan at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

諏訪湖の水陸両用バス | 強命水の地元 長野県諏訪地域の紹介

長野県 諏訪の不思議な水、強命水。
強命水の地元 長野県諏訪地域の紹介です。

- - - - - - - - - - - - - - - -
諏訪湖 水陸両用バス
- - - - - - - - - - - - - - - -
長野県 諏訪市では、水陸両用バスが走っているのを
観光シーズンは特によく見かけます。

諏訪湖の水陸両用バスは、バスにのったまま諏訪市内と諏訪湖を観光できる
人気のツアーです。

強命水ブログ_入水待機.jpg
@↑入水地点の諏訪湖ヨットハーバーに到着し待機中

強命水ブログ_諏訪湖へ.jpg
A↑水しぶきと歓声とともに

強命水ブログ_諏訪湖クルーズ.jpg
B↑プカプカ・・・遠くからみるとゆったり見えますが
相当のエネルギーがかかっていると思います

強命水ブログ_上陸準備.jpg   強命水ブログ_上陸.jpg
C↑勢いをつけて・・・上陸

強命水ブログ_諏訪の観光へ.jpg
D↑再び諏訪市内の観光へ。
強命水のショールー近くの高島城も、見どころのひとつになっています。


今年のちょうど海の日(7/15)、諏訪湖の水陸両用バス乗客数が
通算6万人に達し、話題になりました!


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
posted by kacchan at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月31日

上諏訪温泉朝市 | 強命水の地元 長野県諏訪地域の紹介

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
9月末まで、毎週日曜日に開催!
上諏訪温泉朝市
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
強命水の地元、長野県諏訪地域。
諏訪市では、7/28〜9/29の毎週日曜日 朝6時〜8時に
上諏訪温泉朝市が開催されています。

強命水 ブログ 上諏訪温泉朝市1.jpg
(雨天の場合は中止となります)


会場は、上諏訪温泉 片倉館の駐車場。
地元の朝市ならではの新鮮な野菜や花などが販売されています。

観光シーズンの日曜日の朝ということで、
近くのホテルに宿泊の観光客の方にも人気です。

強命水 ブログ 上諏訪温泉朝市2.jpg


9/1、9/8、9/15はこの朝市にあわせ、隣の諏訪市美術館が
「朝から美術館」と題して朝6時から開館される予定ですひらめき
早朝の美術館での鑑賞、なかなかない体験かもしれませんねぴかぴか(新しい)


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
ラベル:強命水 長野 諏訪
posted by kacchan at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月10日

強命水の地元 長野県諏訪地域 | 今日は茅野どんばん

強命水の地元、長野県諏訪地域。
今日は、茅野市の市民祭 茅野どんばんですぴかぴか(新しい)

茅野市役所や茅野市民館がある通りを中心に様々なイベントが予定され、
屋台もたくさん出ますファーストフード

夕方からは、どんばん踊りです夜


お祭りのスタートに向けて、準備が着々とすすめられていましたグッド(上向き矢印)


↓ 茅野市役所前 ↓

強命水 ブログ1.jpg


↓ 茅野市民館周辺 ↓

強命水 ブログ2.jpg


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
ラベル:強命水 長野
posted by kacchan at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月08日

信州 諏訪湖の花火 サマーナイト ファイヤーフェスティバル


健康水『活』の地元、長野県諏訪地域の花火といえば。。。

毎年8月15日開催の「諏訪湖祭湖上花火大会」が有名ですが、

諏訪湖では8月1日(木)〜9月8日(日)まで毎日毎晩花火が上がっていますぴかぴか(新しい)

suwakofireworks.JPG

800発もの花火をぴかぴか(新しい)芝生の上や湖畔で涼みながらまったり見たり、

花火クルージングもあったりと、約15分の間ゆっくり楽しむことができますグッド(上向き矢印)

約1ヶ月もの間毎日開催されているので、花火が見たい時に見られまするんるん

とってもオススメですよ〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

かわいい諏訪湖サマーナイト  ファイヤーフェスティバル

 平成25年8月1日(木)〜9月6日(金) 20:30〜約15分 (予定)
 ※8/15を除く


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
高級自然派化粧品 活の煌
保湿化粧水 煌乃ローション
posted by kacchan at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月01日

強命水の地元 長野県諏訪 | 今日はお舟祭り

強命水の地元、長野県諏訪地域。
今日は、お舟祭りですぴかぴか(新しい)

下諏訪町の諏訪大社下社春宮から秋宮まで、
御霊代(みたましろ)をお舟にのせて遷(うつ)します。
諏訪大社の行事の中で、御柱祭に次ぐ大きな祭りです。


↓ 下諏訪駅に貼ってあったポスター。

強命水_ブログ1.jpg



昨日は宵祭りで、パレードや太鼓、長持ちなどで盛り上がりました。

↓ 諏訪大社秋宮の鳥居周辺

強命水_ブログ2.jpg


↓ 屋台を楽しむ人々(下諏訪駅近く)

強命水_ブログ3.jpg



本祭りの今日、朝から降っていた雨もやみました晴れ
盛大にお舟祭りがおこなわれていることでしょうダッシュ(走り出すさま)


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水 保湿
ラベル:強命水 長野
posted by kacchan at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

体験談で評判の強命水!地元 長野県諏訪地域の紹介

数多くの体験談で評判の強命水は、
長野県 諏訪生まれの健康水。

この水にこだわるブログで時折、強命水の地元 長野県 諏訪地域の
個人的に気になることを紹介させてもらっています!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
諏訪湖ハイツの蒸気機関車
D51349号

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


長野県 岡谷市の諏訪湖ハイツ(おかや総合福祉センター )に
蒸気機関車があるとのこと。

今まで目に入らなかったのですが、諏訪湖側にぐるっとまわって探したら
ありました!


↓ 非常に自己満足な写真ですが、左奥にD51349号がみえています。
(左側に諏訪湖があります)

強命水ブログ_諏訪の機関車_諏訪湖ハイツ.jpg



↓ D51349号の正面。

強命水ブログ_諏訪の機関車_諏訪湖ハイツ正面.jpg



↓ かなりの長さがあり、
サイクリングをしている人にぶつからないようにさがりながら
長さがおさまるように撮影。

強命水ブログ_諏訪の機関車_諏訪湖ハイツ横.jpg



この日は自称「長野県 諏訪の機関車めぐり」でしたので
他の施設はのぞきませんでしたが、
諏訪湖ハイツには人気の足湯があったり、
夏の暑い日には水遊びができる「親水池」があったりします。

諏訪湖ハイツの諏訪湖側がこんなにいい広場になっているなんて
知りませんでしたぴかぴか(新しい)
景色もいいのでまた来たいです。



......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水
posted by kacchan at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

強命水の地元 諏訪地域から乗車できる、長野県 夜空の蛍火号

長野県の健康水、強命水。
強命水の地元 長野県諏訪地域の紹介です!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
諏訪地域から乗車! 夜空の蛍火号
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


長野県の辰野町は、ほたるの名所で知られています。

強命水_長野1.jpg


強命水_長野2.jpg


夜空の蛍火号は、辰野のほたるを見に行く日帰りバスツアー。
長野県松本駅から発車し、
茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷で乗車することができます。
≫ 夜空の蛍火号運行

夜暗くなってからのほたるの鑑賞に
こういったツアーを利用して気軽に楽しむのもいいですね!


辰野町では毎年、ほたる祭りも開催されます。
≫ 辰野ほたる祭り開催


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水
ラベル:強命水 長野 健康
posted by kacchan at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月07日

口コミの健康水、強命水!地元 長野県諏訪地域の紹介

口コミで広がる長野県の不思議な水、強命水。
強命水の地元、長野県諏訪地域の紹介!

- - - - - - - - - - - - - -
「小鳥の森」展望台
- - - - - - - - - - - - - -


長野県岡谷市の「小鳥の森」。

強命水_ブログ1.jpg

正式名称?は塩嶺御野立(えんれいおのだち)公園、
5月と6月は小鳥バスも運行されます。


岡谷市と塩尻市の境、塩嶺峠の頂上付近にあり、
展望台もあって、諏訪盆地を一望することができます。


坂をのぼり・・・

強命水_ブログ2.jpg



展望台をのぼり・・・

強命水_ブログ3.jpg



強命水_ブログ4.jpg

かすんでいます。
晴れていたんですが、なかなかきれいに撮れません。


見本はこちら

強命水_ブログ5.jpg

展望台にあった看板です。


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水
ラベル:強命水 長野
posted by kacchan at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

体験談の口コミで広がる強命水! 地元 長野県諏訪地域の紹介

強命水は、口コミや体験談で広がる不思議な水。
強命水の地元、長野県諏訪地域の紹介です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
60年の歴史!
長野県岡谷市 塩嶺 小鳥バス

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


強命水の地元 長野県諏訪地域では、
5月と6月の毎週日曜日の早朝に野鳥を観察しに行く
小鳥バスが運行されます。

長野県 JR上諏訪駅から下諏訪、岡谷駅で乗車し、
岡谷市と塩尻市の境 標高1020mの
塩嶺御野立公園(えんれいおのだちこうえん)小鳥の森へ向かいます。

強命水-長野1.jpg



小鳥バスは、60年も続いている人気のイベント。
今年初日の5/5は、約150人もの参加があったそうです。

塩嶺御野立公園は、車通りの多い国道から少し離れただけで
すっかり森の景色に変わる静かな場所。

早朝5時前後に集合の小鳥バスには
まだ乗ったことがありませんが、
昼間行ってもとても気持ちがよいところです。

早朝であれば、もっと鳥の鳴き声が聞こえることでしょう!

強命水-長野2.jpg


......................................................................................
長野県 諏訪の不思議な水
強命水 活
諏訪の水維新
強命水 化粧水
ラベル:強命水 長野
posted by kacchan at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

口コミで評判の強命水! 強命水の地元 諏訪地域の紹介

口コミで全国に広がっている 強命水 は、
長野県 諏訪生まれの健康水。

強命水の地元、諏訪地域の紹介です!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 下諏訪町 あすなろ公園
 蒸気機関車 C12171号

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

強命水のショールームがある諏訪市のとなり、下諏訪町。
下諏訪町役場の近くのあすなろ公園に、
蒸気機関車 C12171号が保存されています。

強命水_諏訪地域.jpg

下諏訪町に保存されているこの蒸気機関車は、
上諏訪や辰野の駅構内の入換などで活躍した
なじみの深い機関車です。


下諏訪町のこの辺りは、

かわいい下諏訪町立図書館
かわいい下諏訪公園
かわいい下諏訪体育館
かわいい下諏訪総合文化センター

など、下諏訪町の主要機関が集まっていて、
とても楽しい場所ですぴかぴか(新しい)


長野県 諏訪不思議な水
強命水 活
信州 諏訪の水維新 
強命水 活 でつくった“保湿 化粧水 煌乃ローション
posted by kacchan at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。