
通信販売にて『活』をご購入のみなさまにお届けしている、毎月一回発行の手書のお便りである「活き活き通信」ですが、今月号から紙面がB4サイズにかわり、大きく見やすくなりました

2008年2月号掲載の内容
◆活き活きライフスタイル-7=信州・茅野市は“寒天の里”〜美容と健康によい自然食品
◆諏訪の湧水-3/阿弥陀聖水(諏訪郡原村原山)
八ヶ岳・阿弥陀岳山麓の別荘地の奥にある、知る人ぞ知る有名な湧水です。「病気が治ったから聖水の名が付いた」という説も(真偽の程は分かりませんが)。
それはともかく、諏訪ショールーム・スタッフの親御さんも汲みに行かれているそうで「大変口当たりの良いおいしい水であることは間違いない」とのことです!
◆ショールームへいらっしゃい!第7回
◆活NEWS-1=自社専用アフィリエイトパートナー募集!!
◆活NEWS-2=健康博覧会2008に『活』が出展します!
◆エー・イー・エムからのお知らせ
◆諏訪の話題から=寒の土用丑の日
ご投稿ありがとうございます。
「群ようこの良品カタログ」で『活』を知ってくださったのですね。
それをきっかけに初購入されたとのこと、ありがとうございます!
「ありえない!」という声もごもっともで、最初は諏訪地域でもなかなか信用されにくい商品でした。
発売して15年。今では、地元の長野県諏訪ではほぼ一般化しており、誰もが知っている商品になりました。
取扱販売店も70店舗あり、入院時のお見舞いに持参すると「大変いいものをもらった」と喜ばれています。
「食の安全」がゆらいでいる昨今、成分無添加の純粋な飲料水である『活』は、本当に安心して長期間お使いいただけまので、ぜひ継続してみてください。