2015年05月23日

諏訪大社 本宮近くに、空飛ぶ泥舟!

諏訪大社の本宮と前宮を結ぶ県道岡谷茅野線(16号線)沿いに、
「空飛ぶ泥舟」というとてもユニークな建築物があります。

5月の、とてもさわやかな青空を気持よく飛んでいるような写真を
スタッフがとってきてくれました!

諏訪大社 本宮周辺.jpg

こちらは、地元長野県 茅野市出身の建築家
藤森照信さん設計による2010年の作品。
茅野市美術館の東広場に展示しワークショップが行われたり、
愛知県での国際芸術祭に出展されたこともあるそうです。
どうやって移動させたのか・・・すごいですね。

この「空飛ぶ泥舟」は、諏訪大社 本宮と前宮の中間くらいにあり、
目印は「神長官守矢史料館」。
以前このブログで紹介した記事や、
活の森 諏訪大社本宮店のアクセス・駐車場のページの地図からも
参考になさってくださいませ。



諏訪大社 本宮の周辺にある珍しいものを楽しみながら、
活の森 諏訪大社本宮店への皆様のお越しをお待ちしております。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◆諏訪大社 本宮 お土産処

◆お得な情報をお届け!「社乃風」LINE@はじめました
≫ 諏訪大社 本宮 社乃風 HP
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


posted by kacchan at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 諏訪大社 上社 活の森 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック