・・・と思ったら、先日の雨
と強風で見頃が短くなってしまったかと心配


ということで、撮影日は5/13朝でございます。
場所は諏訪市の諏訪湖畔で、上川大橋から旧東洋バルブ跡地前にかけてのジョギングロード下、道路沿いに植えられています。
濃いピンクの花をつける本来の「カリン」が、淡いピンクの花をつける「マルメロ」にところどころ混じっていて
総数約230本の木々が、1.2キロくらいに渡って並木を形成しています

「カリン」は諏訪市の市木であり、市のマスコットキャラクターや地域振興バスの名称にも使われるなど、諏訪市のシンボルでもあります

花が終わると、実に袋かけがなされ、10月の収穫の時期まで大切に管理されています



○同じ諏訪地域でも天気が結構違う
・・・諏訪湖の北側でも、下諏訪町は雨だが、西隣の岡谷市今井地区では大雪。
諏訪湖の南側の諏訪市豊田は晴れていたのに、西側の岡谷市湊に入ると雨が降っていた、など。
......................................................................................