本ブログで紹介していました諏訪湖周辺の桜の名所、今回で一応の最終回

さて、その最後を飾るのがこちら




諏訪湖の南東部に注ぐ上川土手(諏訪市四賀赤沼付近)の水仙と桜並木です

良い天候に恵まれたので、青空との
コントラストも美しいですね

ちょうど、撮影日の昼に
ニュースで紹介されたこともあり
家族連れやカメラ愛好家など
見物客が絶えませんでした

諏訪地域は魅力的なお花見スポットが
諏訪湖周辺に点在していますので
来年はぜひお花見にいらしてください

現在、諏訪地域の平地ではすっかり
ソメイヨシノが葉桜になってしまいましたが
これからは八重桜が見ごろを迎えますし、そのあとはツツジや牡丹、藤の花などが次々と咲き競う時期です

また、本ブログでも素敵な諏訪の景色を紹介していきたいと思いま〜す



○日本一短い祭りがある。
・・・「塩嶺御野立記念祭」といい、諏訪平と松本平の境の塩尻峠にある塩嶺御野立公園(岡谷市側)で行われる。岡谷市と塩尻市の両関係者が号令に従って一礼するだけの祭り。
......................................................................................