
とはいえ、朝晩めっきり冷え込むようになり寒暖の差が激しいですが、みなさま風邪など引いていませんか

さて、毎月一回発行の手書きのお便り「活き活き通信」は、
『活』に関する情報や長野県諏訪地域の話題をみなさまに紹介しています

2012年11月号の内容
◆特集=ショールームへいらっしゃい!
「活」ショールームではこんなことが無料
無料 その1/健康・美容でのお悩み相談
無料 その2/無採血の血流観察
無料 その3/「活」「煌乃ローション」試飲・試用
ご来店のお客様紹介/第65回
◆活NEWS-1=信濃の国・楽市楽座に『活』出展!
松本平広域公園・信州スカイパーク
やまびこドームやその周辺を会場に
開催された楽市楽座に出展。
『活』の試飲・試用はもちろん
無採血の無料血流観察が大人気でした!
◆活NEWS-2=H24年 宮城県瀬峰産ひとめぼれ の新米は「放射性物質不検出」です!
◆「耳よりコラム」=第24回「諏訪湖マラソン」に『活』が出展します!
◆活NEWS-3=ギャラリー「活の森」、新聞で紹介!
◆無料ギャラリー「活の森」展覧会スケジュール
◆お便り紹介=全国から寄せられる直筆のお便りの紹介
稗之底(ひえのそこ)湧水・東出口
(諏訪郡富士見町乙事)
八ヶ岳山麓の伏流水が数か所から
湧き出している一帯の最も北側に
位置している湧水地。
17世紀中頃に存在した稗之底村という
村が廃村になり、そこに残った湧水口や水路を、自然探索路を散策しながら見ることができる。

<諏訪湖エリア まちなか観光案内人>
市民ガイドがおすすめの観光スポットをご案内。
(写真右は高島城)
<11月のイベント情報>
◇11/3(土)=「ぶらりしもすわ三角八丁!」
◇10/10(土)まで=「出早公園もみじ祭り」
長野県の水
強命水「活」
諏訪の水維新
「活」でつくった“保湿 化粧水”煌乃ローション
ラベル:長野県 水