
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさまお身体には十分ご留意ください。
さて、毎月一回発行の手書きのお便り「活き活き通信」は、
『活』に関する情報や長野県諏訪地域の話題をみなさまに紹介しています

2012年9月号の内容
「活」TVCMキャラクター
“ももっち”、
ベルビアなどでCM用撮影
※長野県内限定で現在放映中の
TVCMに出演中の大道芸人ももっち。
放映中のCMは弊社ホームページからも見られます。
◆活NEWS-2=市民祭「茅野どんばん」に参加しました!
◆「耳よりコラム」=ギャラリー「活の森」が地元の新聞で紹介されました
◆ギャラリー「活の森」展覧会スケジュール
◆活NEWS-3=第三回「くらの市」夏祭りに『活』が出店
◆「ショールームへいらっしゃい!」第58回=
『活』発売当初からの愛用者で、本社ショールームのご近所にお住まいのお客様をご紹介。
家庭ではもちろん、外出先にも常に『活』を持ち歩いているくらい、生活の一部になっているそうです。
◆活NEWS-4=
地元・諏訪の自転車ロードレース・サークルチーム活・田中義雄さんが「シマノバイカーズFES.」で銀メダルを獲得!
![trIMG_0019[1].jpg](https://5741water.up.seesaa.net/image/trIMG_00195B15D-thumbnail2.jpg)
第22回シマノバイカーズ・フェスティバル
(長野県富士見町)
※左の写真が表彰式で銀メダルを
首にかけた田中さん(左端)
☆8/26(日) 第27回全日本マウンテンサイクリングin 乗鞍(長野県松本市)
◆お便り紹介=全国から寄せられる直筆のお便りの紹介
下諏訪宿立町通り(下諏訪町旧中山道)
諏訪大社下社秋宮近く、
古くから「神様の湯」として
親しまれている下諏訪温泉。
その源泉「綿の湯」を
旧中山道・立町通りに8ケ所引き込み
“かけ流しの湯口”として、風情あるたたずまいをみせています。
◆『活』の地元諏訪地域の紹介
<諏訪湖周がアートに染まる! 「まちじゅう芸術祭 2012」>
◇9/16(日)まで=「諏訪が誇る、立川流・大隅流の社寺建築&彫刻の『粋』を堪能!」(写真左/諏訪大社下社秋宮幣拝殿)
◇9/20(木)まで=「ビジュアルアート展 スワビジュアル」(写真右/カスタムペイントが施された足こぎボート)
◇9/21(金)・22(土)=「位旧技能士と一緒に機械式腕時計作りに挑戦しよう!」
長野県の水
強命水「活」
信州・諏訪の水維新
「活」でつくった“保湿 化粧水”煌乃ローション