2012年06月01日

高島城祭〜長野県諏訪市

『活』本社ショールーム近くの高島公園(長野県諏訪市)で、5月27日(日)に第43回高島城祭が開催されました。

trDSC00344.JPG  また、開会式典後に行われた、
  古式砲術国宝松本城鉄砲隊
  による「砲術披露」
  東日本大震災の影響で自粛した
  昨年以来2年ぶりの復活。

  甲冑に身を固めた隊員が
  爆音をとどろかせながら
  古式ゆかしい砲術を披露、
  拍手喝さいを浴びていましたダッシュ(走り出すさま)

この祭りは、高島城天守閣再興を機に始まったお祭りで、ダンスや太鼓、長持ち等の各種グループ団体によるステージ発表、
公園内の大イチョウに設置された、子供のためのツリ―クライミングを今回初めて行われたり、木製フレームの自転車の試乗、短歌や俳句の作品展、市推奨土産品の販売なども行われ、市民参加型のお祭りですわーい(嬉しい顔)

会場には、長野県観光PRキャラクターアルクマも登場し
訪れた見物客と記念撮影するなど、公園内は終始賑わいをみせていましたるんるん

高島城祭は例年、5月下旬の日曜日に開催されていますわーい(嬉しい顔)


長野県   強命水「活」
信州・諏訪からの水維新 
「活」でつくった“保湿 化粧水煌乃ローション




ラベル:長野県 水 
posted by kacchan at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック