2011年12月19日

クラブワールドカップ優勝おめでとう!バルセロナ!!





2012年12月18日

世界一のクラブを決めるトヨタカップの決勝!
バルセロナ対サントスの2チームが激突しました。



結果から言えばバルサ圧勝4-0。

今回の見所は、
「メッシ対ネイマール」の対決じゃないんですよ…
日テレさん。


大切な試合に「メッシ!メッシ!メッシ!!」って
日テレの解説陣は、メッシの大ファンなのかと
ツッコミ入れたくなる非常に残念な「試合解説」でした。

一番残念なのは、
MVPに輝いた「今、優勝したばかりの現役選手」のメッシに対しての
明石家さんまの一言。

「老後の予定は?」


「笑顔だった」あのメッシも、不機嫌になりますよね〜そりゃあ。。。。




日テレ残念話しは、これくらいにして

決勝戦観て感じたことは
バルサはやはり「組織力」のスゴさ!

レアルのように世界の天才と呼ばれるスター選手ばかりを
集めた「チーム」ではなく
下部組織からの徹底した「バルサ流の組織教育」が
長い歴史を経て
今の世界最強チームになったといっても良いですよね。

試合を観ていても実感じました。
自分のパスが相手に奪われたらすぐ自分でボールを奪いにいく。
その切り替えの速さ。
「自分のミスは自分でカバー」スゴすぎです!
そして、あのパス回し。
バルサだけボールに糸でも付いてんじゃないのか?なんて思うくらい
つながる、つながる(笑)
「スローにしてくれないと、何やったかわからない!」ってくらいの
プレーの連続。




「お願いだから、試合終わらないで〜」って
本気で思うくらいの面白さでした。




実際にスタジアムで観戦された方は

う、うらやましい限りです〜〜〜〜(泣)

自分も生バルサを体感してみたかったです。。。




PS.遅れましたが、松本山雅が来期はJ2へ!
  松本山雅の選手の皆さん、関係者の皆さん、サポーターの皆さん!おめでとうございます!!
  今回J2からJ1に復帰した柏レイソルがクラブワールドカップに出場しました。
  ぜひ、長野県からJ1に!そして世界に挑戦!と夢ができたので
  来期からがんばってください!!



長野県   強命水「活」
信州・諏訪からの水維新 
「活」でつくった“保湿 化粧水煌乃ローション




posted by kacchan at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 強命水 その他の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック