今年最後のレースとなる「東日本大震災復興支援・ふじのくにCYCLE FES 2011 in新東名」に挑戦しました



11月26日(土)、現在建設中の新東名高速道路駿河湾沼津SAをスタート・フィニッシュ地点とした特設コースを会場に、
天候にも恵まれる中、大勢の参加者が集い行われました


チーム活からは、95kmロードレース/エキスパートクラス3名・男子一般1名、41kmロードレース/男子一般1名の5名メンバーが参戦

各レースでは関門通過に時間制限があり、時間オーバーの選手には足切りもあったようですが、メンバー全員が完走

チームの中心選手・田中義雄さんは、エキスパートクラスで首位と3.6秒差の37位(150名エントリー)と、
トップ集団でゴールしました

もちろん、スペシャル・ドリンクは『活』入りを2本用意し、レース前に1本・レースでの水分補給に1本を使用したそうです

「まだ、未完成のため道路状況が良好とはいえず、かなりの段差が10カ所近くあって跳ねてしまい大変だった。すぐ前でも落車があったりと、けっこう怖かった」と田中さん


あらたな出会いも生まれました

メンバーの小林貴之さん(中)、
田中章夫さん(右)と一緒に
写真におさまっているのは、
お笑い芸人の安田大サーカスの安田団長さん。
安田団長は、ブログをや専門誌にも連載をもつなど、自転車愛好者としても有名だそうです。
今大会では偶然メンバーと一緒になり、95kmコースのうち後半40kmを併走。
おしゃべりしながら楽しくゴールしたとのこと。
「自転車仲間意識で、普段声をかけられない人にも声をかけられる」ということで、
安田団長のブログ(アップ済み)や自転車雑誌(12月発売予定)でも一緒に撮った写真などが紹介されるようです

チーム活の年内のレース参加は今大会が最後。
ですが「シーズン・オフの冬場の期間にからだを鍛えておくことが来シーズンにつながる」と田中さんはおっしゃっていました

今年一年、お疲れさまでした。そして来シーズンの活躍に期待しています



長野県の水 強命水「活」
信州・諏訪からの水維新
「活」でつくった“保湿 化粧水”煌乃ローション
ラベル:長野県 水 自転車