

スタッフ&そのご家族より、夏山便りが届きました

場所は2カ所とも、信州・諏訪を代表する「八ヶ岳」です

<1か所目>
八ヶ岳の代表的な登山口・美濃戸口〜御小屋尾根〜不動清水


八ヶ岳登山の王道ともいえる美濃戸口に駐車

阿弥陀岳方面を目指し、御小屋尾根を歩きますが
この尾根は、諏訪の有名なお祭りである「御柱祭」の木を切り出す樹林です。
一般道ではないので、大変静かで、平日ということもあり、ほとんど人がいませんでした

御小屋山から「不動清水」(写真)で折り返してきました。
<2か所目>
唐沢鉱泉・桜平の分岐〜桜平〜夏沢鉱泉〜オーレン小屋(オーレン強清水)〜夏沢峠〜硫黄岳


八ヶ岳・硫黄岳は、地元の中学生が登山する山です。
桜平までの道は急坂でガタガタ、車一台がやっと通れる道なので、馬力のある車


桜平からは徒歩で入り、夏沢鉱泉を経てオーレン小屋を目指します

小屋のすぐ脇にはユニークな立て看板があり、「オーレン強清水」と呼ばれる水が湧き出しています


夏沢峠から硫黄岳山頂を目指します

ここのガレキ道は大変風が強くて吹き飛ばされそう

八ヶ岳登山でも人気の登山道ということもあり
こちらは登山者でにぎわっていました

さわやかな信州・諏訪の夏山&湧水を体感してみませんか

信州・諏訪からの水維新 強命水『活』
『活』 でつくった “保湿 化粧水” 煌乃ローション
http://www.katsuaem.com/