「平成の名水百選」として、環境省より選定された
『まつもと城下町湧水群』の紹介を
わが「水にこだわるブログ」でも順次していますが
今回は第3回目をお届けします


第3回目=槻井泉(つきいずみ)神社の湧水
すぐ近くに「槻井泉神社の湧水」があります

鳥居の向こうに御神木のケヤキの大木が
どっしりと根を張り、そのすぐ左脇の
立て看板のところに、きれいな水が湧き出ています

古来から枯れることなく湧き出るこの清水は
このあたり一帯の地名「清水」の由来でもあるそうです

赤い欄干の小さな橋があり、
その下からも、こんこんと水が湧き出ていました

住宅街の一角にありながら、静かな佇まいを見せる
槻井泉神社は、ここだけ時間の流れがゆっくりかも・・・

そんな気持にさせられる、癒しのスポットでした


※詳しい場所や地図などは、「まつもと城下町湧水群」で検索してみてください

信州・諏訪からの水維新 強命水『活』
『活』 でつくった “保湿 化粧水” 煌乃ローション
http://www.katsuaem.com/